借りは返すな!

不道徳教育講座
不道徳教育講座

あなたには借りがありますか?

何かをしてもらったり、何かをもらったりすると「借りを作った」と感じて何か返そうと思います。

無料サンプルや試供品、試食などはその心理を利用したマーケティングのテクニックです。

人間は借りを作ってしまうと、早急に返したいと思ってしまいます。
それが嫌で受け取らないことが起こります。
「私がここは出すわ」「いやーそんなん困ります。私が出します」という会計の譲り合いみたいな、アレです。
贈り物をもらっても「こんなん頂くわけにはいきません」と言って拒否します。
受け取ったら「借り」を作ってしまい、後々従わされてしまうのではないかと訝しげに思うわけです。

試食も食べたら買わないと悪い気がするので、もらわないという方もいるのではないでしょうか?

とにかく「借り」を作ると気持ちが悪いというのが、人間、日本人なのです。

気持ちよく受け取ることで借りを相殺する

プレゼントや贈り物。
これを受け取ってもらえないと気分は良くないですね。
でも、時に「借り」を作らないために受け取ってくれないことがあります。
そうなると、借りは作らなかったけれど、恨みを作ってしまうかもしれません。

なので「借りは返さなくていい」と思って気持ちよく受け取りましょう。
一回断るとかいらない。
めっちゃ喜んでもらっておくのです。
それでもうお返ししたも同じです。

後日、あの時のお礼・・はしなくていいのです。
え、相手がお返し期待していたって?
うーん、そこまで気にしていられません。
それで気を悪くされたら、それはそれで仕方がない。

けど、お返しせな、お返しせなとそれに囚われる方がマイナスなのだと思います。

「借りを返すな!」と思っていれば、試供品だけもらって帰れます。
食事をおごってもらったら「ごちそうさま」でおしまいです。
無料セミナーに行っても、聞くだけで帰れます。

「借りを返さなくてもいい」「借りじゃない」と思っていれば楽です。
逆に何かを贈ったり、してあげても「貸しを作った」と思わないことです。
そう思っていれば、「前、やってあげたのに」とかいう恨みつらみは発生しません。

もちろん、お返ししてもいいんですよ。
それで自分が気持ち良ければ。
ただ、無理して返す必要はないと言うことです。

才能・個性・資格・スキルを業(なりわい)にする
デビューカフェ  nariwainari

個人ビジネスデビュー無料相談

個人ビジネス(デビュー)情報を発信しています!
デビューカフェメルマガ(無料)

デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール