テクノロジーの発達は世の中を不便にする
よくよく考えたら不便になっているテクノロジー
テクノロジーが発達したら社会、生活が便利になると言われます。
確かに便利になった部分はあります。
けど。不便になったところも多い。
例えばガソリンスタンドでの割引を受けるには
ガソリン会社のライン登録
ラインに送られてくる暗証番号を確認→入力
ガソリン会社のカード挿入
アプリ1の有無を聞かれる→なし
アプリ2の有無を聞かれる→あり(アプリをインストールすることも必要)
アプリ2の承認バーコードをスキャン
アプリ2の割引バーコードをスキャン
とこれだけやる必要があります。
スマホがないと最高の割引は受けられません。
ちょっと前なら
メールの暗証番号とカードだけでよかった。
こんなの高齢者が出来ますか?
私だって何回かやって、やっとわかったこと。
これって明らかに不便になっていると思います。
また、イオ●の駐車場では
今までは駐車証を入れるだけだったのに、
AIを使って車の映像から車を判断。
恐らく入場時の車の画像から時間を算出するのでしょう。
それで自動で清算するならいいのですが、車のナンバーをタッチパネルに入力する必要があります。
これね。車のナンバーなんて細部まで覚えていないし、駐車証入れるだけでよかったのに画面入力が必要になる。
これって不便になってますよね。
高齢者にこれをやれって・・・なんて優しくない・・
スーパーのセルフレジだって、ある意味不便になっています。
いかりスーパーぐらい袋詰めまでやってくれるのと比べたら不便は明らか。
なんかね。スマホ使えば便利と思っているふしがありますが、不便が増えているんじゃないのか。
写真なんかもそう
例えば運動会の写真。
デジタルでクラウドに入れられるのはいいですが、写真が何百枚もある。
もう見ている暇もなければ、有難みもありません。
これもある意味不便なことです。
フィルムの時は数十枚をじっくり見ていたし、カメラマンも儲かります。
高齢者にネットで見ろと・・・
これ、今若い人も自分が高齢者になった時、同じことになります。
その時はもっと進んだテクノロジーが発達しているから。
買い物した時、払う方法がたくさんあって店からしたら不便です。
現金一本の時のほうが一つで便利といえます。
テクノロジーを使うなら、やっぱり人間にとって「便利」になっているか?
そこが大事だと思います。
スマホの操作が多すぎるぞ!
自分の仕事を作って副業を始めたいなら
なりわいつくり【デビューカフェ】
デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール