8050問題 他人事じゃありません。

8050問題 他人事じゃありません。

目次

8050問題とは

8050問題
80歳代の親と、ひきこもりの50歳代の子どもが、地域や社会から孤立することを指す。
家計を支えてきた親が病気や要介護になると、無職のまま中高年になった子どもと共に生活苦に陥るおそれがある。

読売新聞 令和元年12月12日

50歳代で引きこもれることがうらやましい。
嫌味じゃありません。
自分だっていつ心が折れて、動けなくなるかわかりません。
けど、周りは許してくれないでしょう。
まあ、幸運にもズタボロになっても働けています。
これは単にラッキーなだけ。

世の中「ひきこもり」というとダメ人間みたいに言います。
なんて冷たい・・・というか自分はならないと思っているんでしょうか?

引きこもり61万人 もったいない

40歳~64歳の中高年の引きこもりの人は全国推計61万3000人もいるといいます。
これすごい数です。

こんなに苦しんでいる人がいるということ。
そしてそれを支えられる親がいるということ。

なんだかんだいいながら、今の親世代はお金を持っているということです。
自分が高齢者になった時は自分が生きていくのが精一杯でしょう。

そりゃ面倒見てあげたいけれど、無理ですなあ。

それはともかく、61万人・・これ国としてもすごい損失です。
移民とかの前にこっちでしょう。
この人たちをどう生かすか?
そこに予算入れて、投資しないと・・・

正直、ひきこもり支援する党作って61万票得れば力になります。

大体、引きこもりの人って、ちょっとレールから外れて脱線しているだけなんです。
レールに乗れないから復活できない。
レールにさえ戻れれば、普通に働けると思います。
中々レールに戻そうとしない、今の社会に問題があるんじゃないでしょうか?

早く対策しないと二重の損失

8050問題は何が問題って、中高年が引きこもっていることではなくて、その親がいなくなると、当然生活できなくなります。
日本では生活できなくなれば「生活保護」が受けられます。

それはいいでしょう。

ただ、本来働いて納税してくれる人が「生活保護」になると、国の財政としては二重にマイナスです。
だったら、そこを手当てしていかないとダメでしょう。

中高年引きこもりの人を再生させてこそ明るい未来があります。

対策を考えてみる

では、引きこもりの人をどうしていくか?

役所の相談もいいですが、あまり救われる気がしません。

なぜなら、具体的に引きこもりの人が働けるかどうかが重要だからです。

まず、働く場所とかじゃなくて、「人」が怖いんです。
もうねえ、何十年も引きこもっているのって・・想像ですが、仕事の意欲とかじゃなくて「怖い」。

引きこもりというレッテル貼られて冷たい視線でしょう。
トラウマもあります。
また、あんなひどい目に合されるのか?
メンタルなんて弱り切っています。
自信なんてあるわけがない。
誰にも必要とされていない、世間のお荷物・・
そんな状態だと思うんです。

「頑張れ!」なんて言えませんわな。

でも、働けるようにならないといけません。
じゃないと、親御さんは安心して逝けません。

なんとか働けるようになるには、「慣れる」しかありません。

短時間で簡単な仕事から始めるしかありません。

それには国が仕事を作る。公共事業です。

道路・・ごみいっぱいですよね。
(トラックが多く通る幹線道路のごみ・・トラック運転手さん疑われてるよ、どうする?)
これでは中国のこととか非難できません。
こういうとこを清掃したりすることから始めればいいと思います。

初めは1時間から、行けそうなら徐々に伸ばしていく。

予算はゴミを投棄したやつを捕まえて、高額罰金を課す。
AI防犯カメラを設置して根こそぎ捕まえましょう。

これで道からゴミはなくなります。

慣れてきたら、今度は事務的軽作業などをやります。
人と接触するので担当者の人選が必要でしょう。

これも最初は1時間から始めます。
休んでもOK。顔出すだけでもOK。
とにかく1mmずつ進むつもりでやれるようにする。

ちゃんとカウンセラーも付けてね。

根底では「働きたい」「役に立ちたい」という思いがあると思うんです。

その思いをレールに乗せてあげる。

そんな支援を期待したい。

遅きに失する

8050問題も就職氷河期の問題と似ていて、対策が遅い。
こんなんもの優秀な官僚ならわかっていただろう。
無作為の罪だと思う。

一度死んだ人間を蘇らすのは大変なんです。
死ぬ前になんとかできなかったのか?

これは与野党問わず政治の責任であり、ちゃんと政治家を働かせていない国民の責任でもあると思います。

61万人がちゃんと働けていれば、経済や少子化問題ももっと良くなっていたわけです。
しかし、国会ではこういう問題の話はほとんど聞きません。
野党って、8050問題とかの解決策を提案してこそ価値がある。
「桜を見る会」の追及で遊んでいる野党は害でしかないので退場して欲しい。

なんかねえ。思います。

政治家とか官僚とかって「強者」なんです。
弱者をわかる人はいない・・今の政治には弱者の代表が必要だと感じます。

けど、弱者はお金がない・・弁舌もだめ・・うーん困った。
だから、投票しかないんですがねえ。

講演やります

仕事と介護の両立
~介護しながら働き続けるために~

日時令和2年2月15日(土) 13:30~ 15:30
場所あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター)

受講:無料

お申し込みはこちら

8050問題の話もしたいと思います。

介護離職
講演内容

自分の仕事を作る なりわいつくり
デビューカフェ  nariwainari

なりわいつくりデビューカフェ

デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール