ラグビーワールドカップ スコットランド対サモア観戦行ってきました。

ラグビーワールドカップ観戦!
ラグビーワールドカップ、スコットランド対サモア戦を観に行きました。
スタジアムに行く前に久しぶりの神戸南京町でビール飲みながら小籠包などを頂きました。
テレビなどで聞いていましたが、欧米人が多い。スコットランド人だらけです。
サモア人は見付けられませんでした。
やはり、ヨーロッパは豊かなんだと感じました。
スタジアムへ向かう神戸地下鉄湾岸線は超満員の寿司詰め状態。
つらいけど、たくさんの人がラグビーを観に行ってくれるのはうれしいです。

地下鉄の駅から地上へ出てスタジアムに向かう道も人で溢れていました。
あまりお店もない地だけにセブンイレブンが臨時屋台を出していたのはGood。
まあ、スコットランド人に占拠されていましたが。
スタジアムは持ち物チェックと金属探知機のチェックがありモノモノしかったですが、安全保障を考えれば当然のことでしょう。
ただ、ペットボトルはコップに移し替えさて欲しいですね。捨てさせるのはどうもねえ。
売店の案内もしっかりやらないとやからない。
甲子園みたいにジュースやお茶の売り子もいてくれないと飲み物も飲めない。
試合の1時間前に売り切れる神戸カツサンドはどうにかせい。
と思います。
それでも、テレビ中継が目の前であって、芸能人を生で見られたのはちょっとお得な気持ちになりました。

私の横はスコットランド人のおっちゃんで、何か話しかけられるも全くわからず。
うーむ。
試合は間の悪い凡戦でちょっと残念でした。
試合が盛り上がらないせいか、裸でグラウンドに乱入するスコットランド人とか出てきたり、うーん。
帰りは混雑を恐れてちょっと早めに退散するも、野球の阪神ファンと遭遇して混み混み列車で散々でした。
けど、やはりスタジアムの雰囲気は凄く楽しかった。
様々な演出は盛り上がりました。
ただ、座席の大きさや通路の広さは考えて欲しいですね。狭すぎる。