向いていない仕事を続けるべきか?

2024年5月27日(月)雨 追記

自分の過去の記事から考える

★仕事が向いてるか向いていないか!?

これ永遠の命題なんでしょうか。

まあ、体力ないのに建設現場とか
明らかに向いていないことはともかく
今自分がやっている仕事は一応出来ているわけなので
辞めたい面白くないと言っても
向いている向いていないというのはわかりません。

というか完全に向いてる仕事なんてのはそうそうありません。

好きで憧れで目指してきたものでも仕事となると向いていない部分はあります。
逆に全く向いていないはずなのにうまくいく、実は向いているのでは?ということもあります。

そうポイントは仕事なんですよね。
大工仕事は好きだけど、仕事取ってきたり、お客さんと打ち合わせしたりは嫌い。
現場の仕事だって組み立てるのは好きだけど塗装は嫌いだったり色んな要素があります。

なのでどこを見るかですね。
仕事の良いところを見る。

今の仕事が嫌でもなんか出来たことや嬉しい体験があったはず。
そこを注視してみればいい。
そんなところは皆無というなら向いていないのかもしれません。

けど仕事ってその仕事自体が嫌というより上司が嫌とか、客が嫌ってことが多いのでは?

職場や顧客との関係が良好ならそんなに仕事は嫌ではないと思います。

圧迫進捗会議やら圧迫進捗メール、細かい作業報告やらが嫌なだけなのかもしれません。
私は嫌でしたね。
毎日の進捗、WBS(なんか作業の予定と実績をいれるやつ)作成とか本当に無意味だと思っていました。
後輩がWBS作成のために徹夜させられていた時は狂気を感じました。
こんなもん仕事じゃありません。
やってる感だすためのオナニーですわ。

労働の流動化とか言われていますが、仕事を変えるのは大変です。
仕事が少なくとも向いていないというわけでもないと思うなら
会社だけ変えるのがいいですね。転社ですな。

違う仕事はそれこそ副業で始めればいい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年10月28日 執筆

辞める為に準備する

新聞で新卒で入社。システムエンジニアの仕事についていけず、向いていないと思うが続けるべきか?という相談がありました。
結論から言うと「辞める」べきでしょう。
向いていないことやっていても苦痛なだけです。
とはいえ、多少我慢出来るなら次のステップへの準備をするのみ。
準備出来たら辞めるのがベストですね。

向いていないと思ったら別の道へ行く。それも成長の一つです。

成長とは間違った階段を登っていることに気が付き、飛び降りて新しい階段を登ることです。
多くの人はせっかく登ってきた階段を今更降りられない状態になっています。
けど、その先に目指す部屋はありません。