綺麗すぎる海には魚がいない、人間もちょっと汚れが必要

綺麗すぎる海には魚がいない、人間もちょっと汚れが必要

目次

綺麗すぎる水には栄養がない

瀬戸内海の漁獲量が減っていると言います。

その原因は

水が綺麗すぎる

そうです。

えーー水が綺麗なのだめなの?

そう、だめなんです。綺麗すぎる水は。

綺麗すぎる水は不純物が少ない、それはつまり栄養がないということです。

栄養がないと海藻やプランクトンが育ちません。

必然、それをエサにしている魚のえさがないということ。

小さな魚が減れば大きな魚も減ってしまう。

じゃあ、栄養はなんなか。それは窒素やリン。
でそれは何含まれているか、一つは土です。
そして、その元は「うんこ」や「おしっこ」・・糞尿です。

昨今は護岸工事で土が流れていかなかったり、下水処理をきちんとしているだけあって、水がめちゃ綺麗というわけです。

たしかに、金魚買うにしても、塩素で綺麗にしている水の塩素を抜かないといけませんもんね。

安全な水はボウフラがいる水

ルパン三世でルパンが毒の水が入った池の水を飲んだフリをして飲まないエピソードがあります。
悪人は「なぜ、池の水を飲まなかった?」とルパンに問いただします。
ルパンは言います。
「昔、おばあちゃんにボウフラがいない池の水は毒じゃから飲むなと言われた」と・・・

そうなんです。ボウフラがいたら汚い気がしますが、ボウフラが生きているというのは逆に安全な水だということです。

サバイバルな状態になったらこのことは覚えておいていいかもしれません。

土と水の感覚の違い

海に糞尿が流れ込むと嫌な気持ちになります。
けど、これ「土」だと、栄養豊富でいい感じの気持ちになります。
牛のフンなんて最高の肥料ですからね。

まあ、下水をそのまま流すのはちょっと・・と思うので、糞尿を分解した土が程よく海を濁らせてくれればいいわけです。

そういう意味では護岸工事なども考えないといけません。
洪水を防ぎつつ、土砂がいい感じで流れるようにする。

ここら辺がエコの話と似ていて防災をやりすぎると、別のところで自然のバランスが失われる。自然って難しいですね。

人間も汚れが必要

海の話、清廉潔白な人間が面白くも糞もないのと似ています。
エロ、グロでいいと思います。

恥ずかしくていいんです。
情けなくていいんです。
失敗してもいいんです。

それが栄養になる。

そんなの無しで透明度100%は単なるH2Oです。

パンティもちょっとシミがある方が興奮します。
こういうゲスなことを言うのも大切です。

もし、あなた汚れがないなら、もっと汚れましょう。

あ、汚すぎるのはもちろんだめですよ。シミぐらいで・・

自分の仕事を作る なりわいつくり
デビューカフェ  nariwainari

デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール