ご飯は一粒も残さず食べる
お米一粒残せば3日飯抜き
「お米一粒残せば3日飯抜き」
私はそう言って育てられました。
これは父親が言っていました。
だから、私は茶碗に一粒のお米も残さず食べます。
おかずも同様です。
しかし、うちの嫁はかならず10粒ぐらい残します。
茶碗の内側にお米が付いています。
それを見るたび、少し憤りを感じます。
何度か「10粒ぐらい食べようや」と言いましたが、全然直らない。
これは育ってきた環境なのだろうと思います。
不思議なことにうちの長男は綺麗に食べてくれるのですが、次男は嫁と同じなんです。
なぜ、分かれる・・・わからん。
昔、友達にもいました。最後の一口残すやつ。
お前は中国人か!(中国では綺麗に食べると、足らないと捉えられるので、あえて残すそうな)
それがなんか嫌でした。
お金は1円を粗末にするとダメと言われるように、食べ物もそうだと思うんです。
お米一粒を粗末にするようなら、いつか痛い目にあうと思うんです。
3日何も食べてなくて死にそうな時に、お米10粒はありがたいと思うんです。
戦時中、南島の激戦区では日本軍は補給を絶たれ食料がない状態でした。
ある日、一人の兵士がトカゲを一匹捕まえました。
それだけで、その兵士は一日幸せだったと言います。
今は食料が満ち溢れていますが、そんなものいつ終わるかわからない。
ちょっと災害があるだけで、食料はおろか水もままならないんです。
もし、電気が使えなくなったら、車が使えなくなったら・・あっと言う間に食料不足です。
食品ロスの問題がありますが、機会損失を考えすぎて過剰に仕入れるのは、そろそろやめたほうがいいと思うんです。
適量、売切れゴメンでいい。
食べ物への感謝を忘れた時、食べ物は人間から離れていくんじゃないかと感じます。
そして、それは間近に迫っている。
そうなると自分で食料を調達できるようにしておかないといけない。
畑やって、鶏飼って、鯉を泳がせておく。
食料危機を回避するには、食べ物への感謝を持つ。
それは全て綺麗に食べること。
食べられる方はせめて、血となり肉となることに意味があります。
まあ、土に帰ることも意味はありますが、廃棄食品は帰れてるのかな。
ともかく、ご飯は一粒も残さず食べましょう!
才能・個性・資格・スキルを業(なりわい)にする
デビューカフェ NARIWAINARI
https://startlikes.com/nariwainari
デビューカフェは披露する場所がない、店舗がない個人起業を目指す人にデビューするステージを用意して、個人ビジネスデビューをしていただくサービスです。
個人ビジネスデビュー応援団長:内橋康彦といっしょに個人ビジネスを始めましょう。
個人ビジネス(デビュー)情報を発信しています!