時間がないから出来る

時間がないからこそ集中できる
令和7年(2025年)1月23日(木)加筆
昔の自分の記事から考える。
時間がないからこそ集中できる
時間がないと燃えてくる、神経が張り詰める、没頭する
そういうとこあります。
締め切りをあえて短く言うと仕事がうまくいくと言う話はあります。
まあ、それでも限度がありますが、要は自分の限界ギリギリってことだと思います。
確かに暇な時は質も低下してしまいます。
時間あるのに、いや時間があるからダメなのでしょう。
後まわしにしたりしてね。
うん、人間って難しいところがあります。
でも基本は余裕を持って臨みたいですね。
2017年8月28日 執筆
個人ビジネスをしていると「時間」がいくらあっても足りません。
会社員が個人ビジネスをすると当然のことながら雇われ仕事の合間にやることになります。
一日数時間取れるか否か・・疲れている中頑張ります。
「ああ・・・もっと時間があればなあ」と思うばかり。
時間があれば、もっともっと出来るのに。そう思います。
しかし、そう思っていながら、休みなどで結構時間が出来ると
なぜか出来ない、やる気がでない。ことがあります。
いつも、切羽詰まってやっている中、ちょっと余裕が出来ると
普段の疲れの蓄積も影響しているのか?
心は焦ります。今日はたっぷりやれるのになぜだあああ・・・
好きでやりたいことなだけに空回り。
まあ、こういう時は疲れてます。
気分転換に一切仕事をやらないで遊ぶ。
それでいいと思います。
1日、2日休んだところでどってことない。
その分、気力が戻ってきた時、集中する。
それでいいと思います。
本当に正念場、勝負の時はそんなこと関係なく動けます。
けど、普段は時間がないほうが集中できて動けるものです。
って、またサボってしまった・・よっしゃあ!