正月地獄、金がない人は年も越せない
目次
100円のかまぼこがない!
正月はめでたい。
しかし、貧乏人には「地獄」である。
なぜかと言うと
物価が高い!
いつもの100円のかもぼこがない。
正月用の400円のしか売っていない。
お刺身も惣菜も、なんか高級なものしかない。
貧乏人の生きていける世界ではない~。
お年玉の恐怖
自分の財布に1000円ぐらいしか入っていないのに、親戚の子にはその何倍もの「お年玉」を上げなくてはいけない。
頑張って用意したのに「少な!」と言われるこの悲しさ。
子どもの方がはるかに金持ちだったりする。
忙しく働く
サービス業の人は死ぬほど忙しく、これまた地獄。
家にいても掃除やらなんやらで忙しい。
年末とはそういうものだと言われても、なんか落ち着かない。
掃除は普段からしておけば、こんなにしなくていいと思うのも年末。
また、ドラマの一気放送やら、高校ラグビーなどスポーツも充実していて、それを見るのも忙しい。
ボーナスないと貧相正月
お金がなくても正月は楽しめますが、ボーナスもない貧乏人は貧相な正月になってしまいます。
なんかねえ、12月の給料ぐらいちょっと多めにできないものか?
経済回すには絶好の時だと思うんですが・・・。