幸福はどこにある?幸福度ランキング

幸せはここにある

目次

幸福度ランキング日本は1位

世界幸福度ランキング2019年、日本は 58位。

こんな何を基準にしているか怪しいものをうれしそうに発表するメディアって、幸せなのか?
そもそも「幸福度」って何だ?

こんな順位は信じられません。
では幸福度ランキング、日本は本当は何位なのか?
言いましょう。
1位です。
世界1位です。
宇宙1位です。

これ最下位と言われる南スーダンの人が幸福度1位と思えば1位です。
心の中のことに順位を付けるって神様かい!

さて、幸福と思うことってなんでしょう。
私は平穏、普通だと思います。
命の危険を感じず、食べ物もあって、寝るところもある。
それで十分です。
野菜を作り、木で家を作り、夜空の星を眺める。
最高に幸せです。

それが出来るのが日本です。

めっちゃ幸せじゃないですか。

幸せを忘れている日本人

基本の幸せを多くの人が享受しているんです。
この暮らしにお金は多くいりません。
自分で家を建てたり、食料を作ること自体が娯楽です。
DIYとかって楽しいですよね。
TOKIOのダッシュ島なんて、自給自足みたいなところが楽しいわけです。
自然に必要な知識を学ぶ・・でいいと思うんです。
別に小難しいことを覚えなくても生きていけるんですから。

でも、生きていくのに必要な「何が食べられる」とか「どこに食べ物がある」なんてことは学んでいく必要があります。
それも、生きていく中で自然に学べることだと思います。

「晴耕雨読」でいいんじゃないでしょうか。
雨が降ったら雨音を楽しみながら読書です。
日が昇ったら起きて、日が沈んだら寝る。
それが自然で、本来の姿なのかなと思います。

AIが発達して、ベーシックインカムが採用されれば、そんな生き方も出来る。

でも、何か働かなくちゃいけない、働かないとだめだと思いすぎて、本来の幸せを忘れているような気がします。

ワークライフバランスって「本当の幸せ」を思い出す時間を作れってことです。

別に1万年後には絶滅しているだろう人類の歴史に名を残すことに意味はない。
特に立派な人間になることにも意味はない。
ただ、ただ、穏やかな日々を保つだけでいいと思うのです。

昨今は災害も多くなり、平穏・普通の幸せが見直されてきているのではないでしょうか。

人間は基本が幸せなんです。

どうも、現代人は無理に幸せを忘れている気がしてならない。

ディズニーランドやユニバーサルジャパンより畑仕事、大工仕事のほうが遥かに面白いし、飽きないと思うのだが・・。
イベントは盆・暮れ・正月と秋祭りで十分です。

じじくさいかなあ。

仕事とお金があれば、まあ幸福

と言っても、なかなか「晴耕雨読」な生活をいきなりするのは難しい。
巨大な集合体の中にいるので、違うモノになるには変異が必要です。

では、今の社会での幸せの基本ってなんでしょう。

それは「仕事」があって、そこそこ「お金」があることです。
基本「平穏」「普通」の日本なら、それで幸せです。
それを日本全体で考えればいい。
ちょっと偏った富を平たんにしていけばいい。
儲けた人は損に思うかもしれません。
けれど、皆が幸せになることは、誰にとっても望むところ。
大丈夫、金銭的に損をしている人には「徳(トクー)」が降ってきます。

皆が幸せなら、豊かな心になります。
鍵もセコムもいらないのが日本です。

移民問題も、その平穏を共有する人ならいいのです。
ただ、その平穏を乱す人が問題なのです。

格差はありますが、仕事がある程度ある日本は幸福と言えるでしょう。
後は、ある程度の平準化・・貧困をなくす。
そこは政治の力なんです。
日本人は格差社会を望んでいるのか?政治家の先生はもう一度考えて欲しいものです。
もちろん、頑張った人は報われるべきだし、お金持ちもどんどん生まれるべきです。
ただ、底は上げましょうということです。

好きな仕事ができれば、尚幸せ

仕事があればいいとはいえ、やりたくないことをやるのはちょっと「不幸」。
好きな仕事、やりたい仕事ができるようになれば「本当の幸せ」がやってくると思います。

ちょっとした「幸せ」の芽を根付かせて、皆が幸せと思って輝けば、めちゃいいですよ日本。
ランキング56位、でもめっちゃ幸せ。
学校の先生、会社の社長、政治家はまず、自分がめっちゃ幸せと言いまくる。
子供たちが幸せと心から思えるようになる。
不幸な部分を探すんじゃなくて、幸せなところを探すことが大事です。

ウォーキングデッドを見れば、この世は幸せでしょう。
因みにゾンビ好きの私はウォーキングデッドの世界が幸せなのです。
ああ、幸せは人それぞれですな。

才能・個性・資格・スキルを業(なりわい)にする
デビューカフェ  nariwainari

個人ビジネスデビュー無料相談

個人ビジネス(デビュー)情報を発信しています!
デビューカフェメルマガ(無料)

デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール