違う角度から見る、思い込みを無くすWLB

ワークライフバランスでは、多種多様な人と交流することを大切にしています。

それはひとつの職場ではその職場での常識に支配されてしまい、他の考え方ができなくなってしまうからです。

そうでなくとも人間は思い込みの世界にいます。

昨日までの常識が覆ることは日常茶飯事です。

先日、卵は1日一個しか摂取してはいけないといのが嘘だとテレビでやっていました。

コレステロールはいくら取っても変わらないそうです。

卵好きの私は命を懸けて卵2~3個食べていました。
しかもマヨネーズトッピングで!

健康診断でコレステロール値オーバーで再検査でした。

まあ、常識・非常識なんて、色んな人と関わるとどういうものか見えてきます。

そうなると、
業界用語が変に思えてきます。

私は思い込みが激しいほうなので、それを克服しようと、以前、「フローチャート思考」というセミナーをやりました。

こういうだまし絵で何が見えるのか?
角度を変えて見ると別の一面が見えてくる。

トリックアート思考

自分の世界と違う人はそれを見せてくれるのです。

さあ、どんどん違う世界の人に会いに行きましょう♪

【個人ビジネスを始めるなら】
初めて個人ビジネスでデビューする場所
デビューカフェ