公正な採用とはなんだろう!?

公正な採用

目次

厚生労働省ネットの広告

厚生労働省が税金を使ってネットに広告を出していた。

   

「公正な採用選考に必要なのは、その人の適正と能力だけです」

なーんかね。綺麗ごと言いやがって・・て感じですな。
まあ、いいや。で、何が選考でやってはいけないか?

採用選考時に配慮すべき事項

本人に責任のない事項の把握

本籍・出生地に関すること

本籍を証明するようなものを出させるとかするとダメ。
色々、地域によっての差別とかあるということ。
けど、本籍は変えることが出来るし、昔あった差別も何もしなければ、自然消滅していくでしょうし、出生地ってとりあえずの話題でするだけで、誰が興味あるねん。と思う。
まあ、確かに就職には関係ないわな。

家族に関すること

「 住宅状況に関すること 」
「生活環境・家庭環境などに関すること」
これはよく聞かれるな。
介護や看護が必要な家族がいるか探ってくる。
要はフルタイム+残業有で働けなければアウトということ。
なるほど、なるほど、では今まで面接で家族のこと聞いてきた企業はよろしくないということですな。
健康のことも聞かれる。通院しているとか言うと、これまたアウトだろうな。

でも、休みがちになられるのも困ると言えば困るんだろうが・・
ここは難しいところ。
ただ、誰もが色々制約を持って働く世の中になっているから、様々な事情に合わせた働き方が出来る制度設計が必要だろう。
「働き方改革」というのは本来、育児、介護、病気、災害など様々な制約を乗り越えて働ける環境作りなのだが・・ねえ。

本来自由であるべき事項の把握(思想・信条にかかわること)

宗教に関すること

これは宗教によるだろう。
イスラム教などになると戒律に対応できないし、オカルト教団ならご遠慮願うのは当然だろう。信条ではなく。
単に信者というだけなら問題ないが、宗教上できないことが多いと大変になる。
そこは事前に確認がいるから宗教の話をするのは良いと思う。

支持政党に関することの把握

政党は重要だと思うぞ。
どことは言わないが、日本を貶めるような政党を支持している人間なんかと仕事なんか出来るかと思うけどなあ。
考えが合わないってことなんだから仕方がない、会社の方針と合わないということじゃないの。
まあ、無党派層と言っておけばいいだけのこと。
政治の思想を聞いてくる会社の方が怖いけどなあ。

人生観・生活信条などに関すること

え、人生観聞いちゃだめなの。それって人と成りだと思うのだが・・
じゃあ、面接で何を聞くの?

尊敬する人物に関すること

尊敬する人物もダメって・・思想がわかるって?
ワルター・フォン・シェーンコップと言ったら、頭おかしいと言われるとか?
これも話題の一つでしょう。

思想に関すること

結局、ここね。なんで「思想」がダメなのか?
これって考えるなって言っている?
「思想」ってなんだ。政治思想のこと?
リバタリアニズムとかベジタリアンとか?

労働組合

まあ、聞いておきたくもなるかもね。ノーコメント。

購読新聞・雑誌・愛読書

夕刊フジやプレイボーイ、 官能小説 はだめですか?

公正な採用

採用選考の方法

身元調査などの実施

データ売ってるだろう。プライバシーなんてない。
リクルートのやっていることなんて序の口。
全部信用スコアとして売られる。
なので、採用したくない人は事前に対象外にされる。
無情なAIの時代になるのである。

年齢はないの?

年齢での判断は書いていない。
なので年齢での不採用はOKなのだ。

いやいや、年齢も入れろよ。
「公正な採用選考に必要なのは、その人の適正と能力だけです」
と言っていたじゃないか。
「性別」もいいということね。

何が「公正」なのか?

採用時、何が「公正」なのか?
それがよくわからない。

ただ、言えることは「どうとでも出来る」こと。
雇う方、雇われる方、立場が強い方が好きに決めること。
「公正」とは「強いほうが決める」ということだろう。

そんなことを言うために税金を無駄に使う「厚生労働省」
もっと有益な仕事しようよ。

弱い人間はいつも思っている「理不尽」だと。
「公正に採用しましょう」と言うだけの仕事って何の役にも立たないと思うぞ。

テクノロジーで実現するかも「公正さ」

今後のテクノロジーの進化を考えると、この厚生労働省の言うことが実現できるかもしれない。
全ての採用基準を政府のAIにやらせて、企業に選ばせなければいい。
うん、それなら出来る。
「適正と能力だけ」で判断すれば、皆、バラ色人生なんだろうな。
未来は明るいぞ!

自分の仕事を作る なりわいつくり
デビューカフェ  nariwainari

なりわいつくりデビューカフェ

個人ビジネスデビュー無料相談

個人ビジネス(デビュー)情報を発信しています!
デビューカフェメルマガ(無料)

気軽にテクノロジーを学び、体験する!
テクノロジーコミュニティ関西(テクノロ関西)

テクノロジー関西

デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール