選挙権は当たり前の権利ではない

選挙権は当たり前の権利ではない

目次

昔はお金持ちしか投票できなかった

日本の最初の選挙は明治23年(1890年)の帝国議会の衆議院選挙です。
この時の選挙権は現在の価値で60万円以上納税している25歳以上の男子しか認められていませんでした。
働けない人、低賃金の人の声は届きません。
ましてや女性は相手にされないということです。

その後、一定の納税者だけっておかしいやろ!と言う声が上がって25歳以上の男子すべてに選挙権が与えられました。
これは皆平等とかいうことではなく、税金払えない新しい票田が欲しい勢力の画策があったのだろうと思います。
貧乏人が単に訴えても選挙権がなければ、政治家に市民を恐れる理由はないからです。
それでも、女性は蚊帳の外です。

戦後、GHQなどの圧力もあってやっと女性の選挙権が認められるわけです。

選挙権は行使しないとなくなる

多くの政治家は選挙で当選することしか考えていません。
選挙前しか政治家を見たことがないのではないでしょうか。
政治をせずに地元の祭りばかり行っている政治家は働いてないということです。

そんな政治家からすると、有権者は自分を支持してくれる人だけでいいんです。
そりゃ当然ですわな。
だから、色々団体を持っている政党は組織票で勝てるぐらいの投票率を望んでいます。
つまり、政治に興味を失わせることです。
だから、人間的にも行動的にもダメな人間が多い。
でも、それで皆が選挙に行かなければ自分の当選確率が上がるんだから、どうでもいい議題に力を注ぐんです。
命がけで何かを成し遂げようと思っていないので、得票数が少なくてもへっちゃらです。

そして、有権者を制限しようと虎視眈々と狙っています。
まずは、選挙に行かない人の選挙権をはく奪する。
これ外国でもやっているところはあります。

選挙に行かない人は政治家にとってなんら価値がない人間です。
でも、その人達が本気で選挙に来ると困ります。
だって、どう動くかわからないから。
ならば、早急に排除しておきたいと言うのが政治家の本音です。
逆に組織票を持たない政治家は苦しくなるということです。

一度失った権利は簡単には戻らない

何かうまいこと言って選挙権を奪われたなら、それを取り戻すのは困難になります。
権利を失ったひとのために政治家は動きません。

政治家は出来れば国民の顔色なんか窺いたくないのです。
独裁をしたいのです。

選挙権を失えば奴隷になります。

選挙権を守るのはしんどいけれど

過去の人が血を流して得た権利を守っていかないといけない。
そのためには選挙にいくこと。

選挙によってはどうでもいいものも確かにあります。
時間、労力の無駄と思うかもしれません。
けれど、それでも行かないと選挙権は守れません。
政治家に圧力をかけられません。
それは自分の暮らしに影響してきます。

誰に投票するか考えた時、少しは調べます。
ちょっと考える。そこが大切。
面倒くさいし、しんどいです。
でも、それが民主主義です。


今の世の中に不満があるなら選挙にいかないと変わらない

世の中を変えるのは政治だけじゃないけれど、やっぱり政治は大きい。
そして政治を動かすのは得票数。
負けても得票数が多い政治家は力を持つわけです。
1票1票には重みがあります。
そして、投票すれば政治に意見する権利を得ることになります。
選挙に行かない人は議論にエントリーしていないことなので、どんな政治が行われても文句は言えなくなります。
白票はありですよ。
要は政治について関心をもつことです。

いつもわからないのは「政治に興味がない」と言う人。
そういう人に限って、税金高いとか行政サービスが悪いと言う。
それを変えるのが政治なのにです。

政治をちゃんと見ていれば政治家の偽善もわかります。

ある宗教系政党の候補者が家にやってきて「小中学校のクーラー設置」は我々がやりましたと言う。(別にあなた達だけのおかげじゃないだろう)
けれど、そのせいで学校の事務員が大量解雇され先生の業務が倍増していることは言わない。
クーラー設置の予算はもっと別のところから取れよ。
ああ、一番いいのはあんたの議員報酬だ。

それはともかく、色々あるでしょう行政への憤り。
警察の稼ぐための汚い取り締まりを止めさせるようにしろとか。
小中学校は塾に行かなくてもいいような授業内容にしろとか。

言うこといっぱいあるんです。
それをいう我々の代表が政治家。
選挙前に話聞きにいけば、もてなしてくれるでしょう。
本当は普段から政治家と話ができればいいのだが。

選挙のネットやIT化を進めよ

しかし、未だに投票所に行って紙で手書きって・・・
これこそ老人優遇であり政治家の保身だと思う。
今時、色々本人確認できる技術はあるのにやらない。
せめて投票所はボタン式でデータ化すれば集計は超楽になる。
なんでいつまでもあんなに人使って、紙を確認して数えるのか。
こういうのも税金ですぜ。
選挙のIT化を訴えているかという視点でも投票のポイントになります。

ネットでできりゃ投票率は上がるのに。故にやらないのか。

選挙にいきましょう。

とにかく、選挙権は当たり前の権利ではないということを思い出して選挙にいきましょう。
その積み重ねが世の中を、自分を良くしていきます。