飲食店を選ぶ基準は払い方 味じゃない
貧乏人は現金がない
最近はキャッシュレス還元などでカードなどを使える店が増えてきましたが、カードやスマホ決済が使えるのかわからない店が多い。
私が店を選ぶ基準は「払い方」が大いかどうか。
私は現金のみの店には行きません。
正直、牛丼とかのファーストフードで現金だけってありえません。
あってもpaypayだけというのも現金だけに近いです。
吉野家とか最近断然便利になったと思います。
色んな払い方を客は持っています。
コンビニぐらい幅広くなればいいと思います。
貧乏人はカードでしか買えません。現金を持っていません。
ポイントが付くとかも大きい。
なので表に使えるカードなどが貼ってあるお店を選びます。
味とかは問題にしないのか?と思われるかもしれませんが、まあ商売でやっているんだからある程度の味は保証されていると思っています。
まあ、カード手数料とかあるんでしょうが、客への利便性を考えるなら用意しておくべきだと思います。
カード手数料取ってもいいんです。払う方法がないのが問題。
現金ならちょっとお得というのもありです。
けど、ポイント考えたらどっちが得なのかわかりませんが、選択肢は多い方がいい。
カード使えるのにそれが見えていない店とかあります。
あるうどん屋さんでは楽天ポイント付与できるのにそのステッカーがメニューの裏で見えない。
お店の人も聞いてくれず、遅れて出したらポイント付けられないということも。
これって客の損害です。
なんでもっとアピールしないのか?
「カード使えます?」って聞くのって嫌なんです。
聞くぐらいなら行かない。
めっちゃお店は損していると思いました。