のび太君の個人ビジネス

のび太

令和6年(2024年)12月5日(木)加筆

昔の自分の記事から考える。

のび太くん
まず、なんじゃこの落書きは!
素晴らしい。昔の自分を褒める。

まあ、小学生ののび太くんのビジネスって
まず、勉強、スポーツ頑張れいいいい。

どらえもんに頼らずと・・・・とは言え
どらえもんあってののび太
どらえもんと過ごした人生そのものがビジネスになるよなあ。

どらえもんの道具の一つでも作ることができたならば。
いや、未来のことを知るだけでも凄いこと。

それを生かせるかどうかですね。

のび太君。

————————-

2017年8月15日 執筆

のび太君が個人ビジネスを作るとしたら

ドラえもんの”のび太君”
能力的にも人格的にも問題のある彼が
ドラえもんの助けなしにビジネスを自分でするとしたら
どんなビジネスになるでしょうか。

のび太君のいいところ
やさしい、思いやりがある
(道具を悪用している時はそうでもないけど)
特技「あやとり」
これはいいですねえ。
得意なこと「泣き落とし」
(どらえもんは結構これにやられている)

まあ、さらっと思いついた内容ですが、
ここでは「あやとり」を推したいですね。

指で巧みに糸を形作る「あやとり」
これは脳活性化などに繋げられそうです。
認知症防止や学習力向上などのプログラムが作れれば中々いいのではないでしょうか。

複雑な形を作れればパフォーマンスになり
「つかみ」ネタにも使えそう。

そして、まあ、やわらかな人柄なので高齢者などにも向いていると思います。

あの、のび太君でも個人ビジネス出来そうです。

なら、あなたも出来そうじゃないですか?

何が出来るのか。ちょっと考えてみましょう。