容疑者は身分で呼ばれる?

テレビを見ていると何となく違和感がありました。
派遣社員のXX容疑者
え、派遣社員?
なぜに身分を付ける
容疑者に正社員やら、パートやら、無職と付けるのはなんだろう。
身分ですよね。これ。
自営業者は「自営業者」の時もありますが、肩書があればxxコンサルタントとか言っていたような。
何これ?
非正規とか無職なら「やっぱりな」、大企業の正社員なら「なんでまた」と言いたいわけでしょうか?
テレビは身分差別を推進しているのだろうか?
そういえば大企業やテレビ局は会社の名前で言っていますもんね。
xxテレビの○○容疑者とか・・何気に犯罪者多いし・・
そうか~身分ねえ。
「差別がー」とか言っているやつに限って差別するというやつでしょうか?
正社員とか派遣社員の身分って重要?
普段生活していて、正社員とか派遣社員の身分って気になります?
ああ、大企業の人は優越感に浸れるんでしょうかね。
だったら、いっそ一級国民とか、三等国民とか身分わけしたらどうですかねえ。
テレビ局の人間は一等国民でしょうかね?
とにかく、意味がわからない。
会社とかどうでもいい。
何の仕事をしているかが大事だと思いますよ。

自分の仕事を作る なりわいつくり
デビューカフェ nariwainari
デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール