氷河期世代 vs バブル世代

氷河期世代 vs バブル世代

目次

バブル世代はリストラ対象

「50代の働かないおじさん」問題
50代で一番問題になっているのが「バブル世代」です。

就職活動は苦労なく、ちょっといいところに就職できました。
入社したら車買ってくれるとか異常な時代です。
あのころは日本のダメな時でしたね。

そのツケというか反動でこの30年の低迷。
こんなに給料が少ないのは政治の失敗であり、大企業の搾取の賜物です。

先日も人身事故がありましたが、こういう人たちを作ってしまったことを政治家や官僚、大企業の役員は責任を感じるべきだと思いますよ。

とにかく、バブル組はだぶついていて、しかも意欲が低い。

そういうバブル世代がいるせいか、50代が叩かれています。

「大変革の時代にある特定分野のスキルを持っていても。数年後にはまったく使えなくなるかもしれない。50代でもう一つ専門分野を身に付ける覚悟が必要だ。
トヨタ自動車人事部副部長

日経ビジネス2021

トヨタの人事副部長、何かわかったようなこと言っていますが、この人だって終身雇用、年功序列の中で生きているから表面的なんだと思います。
正直、ひとつの専門分野って・・・一つじゃどうなるかわかりません、10個ぐらい薄い専門分野を持っておき、そのうちの2,3個の専門性を深める感じでしょうかね。
数年後に使えなくなるのはトヨタも同じと思いますよ。

AI(人工知能)など高度な技術を持つ人材を年齢を問わず高報酬で迎える一方、スキル転換できない50代社員の処遇に困っているのだ。
50代バブル組の処遇に困る経営者

日経ビジネス2021

「 スキル転換できない50代」というのが「働かないおじさん」なんだろう。
大企業にいてスキル転換しないでもやっていける、逃げ切れるという考えなのだろう。
けど、まだ少なくとも20年は働かないといけないということを忘れているんじゃないでしょうか。
これから20年で劣化せずに使えるスキルってどれだけあるんでしょうか。

これからは、短いスパンのスキルをどんどん転換していく必要があります。
なので早めにスキルに関することを勉強して、実践して身に付けつつ、さらに次のスキルも探していく、常に数個のスキルを磨き交換していく目まぐるしい世の中になるでしょう。

そんな時に全くスキル転換を考えていない人は終わっています。

大企業にはそんな人が多いのでしょう。

中小零細の人はスキル転換、キャリアチェンジしていかないと生き残れないので必死なんですよ。

なんなんでしょうね。この頭を悩ます50代って?ちょっと迷惑です。
50代のイメージが悪くなります。

「現状に満足して安住していく。これからバリバリ働きたいという「まだ50代」という人は少なかった」
KDDI人事部

スキル転換できない50代

KDDIも終わっていますな。
こんな為体なのに下請けにえらそうなんでしょうねえ。

役立たずの銀行員50代

私は銀行員の上から目線が大嫌いなので銀行がつぶれる日を楽しみにしています。
銀行は50代の出世競争に敗れた人間を融資先に出向させて生き長らえさせてきました。
しかし、今の時代、銀行から出向してくる人間は「使い物にならず」拒否されるそうです。
確かにねえ、銀行ってあこぎに金をむしり取ること以外、何しているかわかりません。

最近は銀行からシニア層の行先を探して欲しいと依頼があるとか・・・
アホか・・銀行員は優秀で高給取りなんだから自分で何とかできるでしょう。
助けるなんて失礼だと思います。

そういう意味ではリストラされても大丈夫でしょう。

氷河期世代 vs バブル世代

さて、美味しい目を見てきた「バブル世代」と辛酸を舐めてきた「氷河期世代」
ここに来てどっちが有利なのか?

楽から苦しいに向かうのと、苦しいから楽に向かうのとではどっちがいいですかね。
まあ、今まで苦しんだ、今も苦しいかもしれない「氷河期世代」
でも、耐性はあります。
減給だろうがクビだろうが慣れてますよ。

いままでが優遇されていた「バブル世代」はつらいですねえ。

「氷河期世代」はチャンスです。
この変革の時代は、今までの地位や立場がリセットされます。
まだまだ大丈夫と思っている「バブル世代」をしり目に一気に逆転できるチャンスです。
とにかく勉強しましょう。
副業、個人ビジネス始めましょう。

最後は「氷河期世代」が勝ちます!

気軽にテクノロジーを学び、体験する!
テクノロジーコミュニティ関西(テクノロ関西)

デビューカフェオーナー内橋康彦プロフィール