素手でゴキブリを・・・

素手で

【人間の得手不得手ってこういうことなんだろう】

令和7年(2025年)晴れ 追記

昔の自分の記事から考える。

あ~秋祭りの実行役、大変だったな~。
このゴキブリの件、よく覚えています。
あと、自分のズボンからムカデが出て来たこともありました。
なんで気がつかなかったのか?よく噛まれなかったと今でも冷や汗がでます。

そうですね。
この好き嫌いって個性なんでしょうね。
それを上手く活用できればいいのですが、
ゴキブリは未だ克服できず。こりゃ無理だわ。

——————-

2017年10月4日 執筆

秋めいてきましたねえ。
10月は行事が多く、
今年は子供会の役員(地区長)を拝命されており
地区の「祭り」の準備に追われています。

先日、その子供会での打ち合わせの席で
衝撃のシーンに出くわしました。

打ち合わせの折、ふとみると
超巨大ゴキブリがシャカシャカ這っています。

私はこの世の中で一番苦手なのがこやつでして、
大のおっさんが「きゃ~」と叫んでしまいそうになりました。

もう見るのも嫌なんですが、こっちに来ないだろうなと
めっちゃ注視してしまいました。

退治するのにも新聞紙もない。
こいつどうするんだああ・・・
打ち合わせどころじゃない~
そうパニックに陥っていた状態の中、
役員のおひとりがスッと立ち上がって
ゴキブリの方へ。

「ま、まさか素手で・・」
潰れて変な汁が飛び散る!うわあやめて~。
と思った次の瞬間。
ゴキブリを両手でやさしく包んで、外に放しに行かれました。

その時は「素手で・・」がありえないことで
衝撃で呆然としていましたが、
そのお人は若いながらお寺の住職。
なるほど、殺生はしないわけです。

それにしても・・・
ゴキブリに関しての苦手度というものの大きな差を感じました。

人間の得手不得手ってこういうことなんだろうと納得。
ある人には平気でも、ある人にはとても無理ということは
色々なところにあると思います。

また、どう見るかでも変わってきます。
例えば、私は虫は触れません。気持ち悪いからです。
しかし、釣りの餌と思うと平気に触れます。
これ、自分でも不思議です。

まあ、人と話すの苦手でも仕事となると話せたりしますからね。

とはいえ
やはり「素手」はトラウマです。