本当に変わりたいなら潜在意識から変える

変わりたいけど変われないのは?
今の自分が嫌だ、変わりたい。
そう思うことってありますよね。
けれど、中々変われない。
「もっと人と交流したい自分になりたい!」
そう心から望んでいても、それは表面の心だったりします。
真の心、無意識の思考、潜在意識では
「人と会いたくない」と思っていたりします。
これは好調な時は見えにくいですが、
不調や困難に陥った時に顕著に表れます。
会うのを断られたりすると凹んで人と会いたくなくなります。
凹みたくないので無意識に「仕事が忙しい」とか言い訳を作って
人と会うことを止めてしまいます。
そうすると、「交流しない自分」に戻ってしまい
セルフイメージも低下してしまいます。
イメージトレーニングでは
なんで凹むのか?それは自己防衛ではないのか?
交流して最高な自分をイメージするなどして
潜在意識から変えてしまいます。
潜在意識は無意識の意識。凹むとか嫌だとか関係なくなります。
それは無意識に自然とやってしまうからです。
逆に言うと潜在意識を変えてしまえば、何でもできるということです。
