初めてする個人ビジネスは痛い
楽しんで失敗する
何事も最初は”初めて”です。
初めてやることは怖い。
わかっちゃいるけど怖い。
人間ですから仕方ないですね。
どうなるかわからない事、そりゃ恐ろしい。
動物的に身を守るには危険を避けないといけないので、
当然の反応です。
しかし、避けてばかりいては成長できない。
うーん、それも良くわかります。
食べ物の話でいうと、
今は豊富で多種多様な食材がありますが、
それは先人が飢餓をなんとかしようと
新しい食材に挑戦したからです。
太古の昔は常に食べ物に困っていました。
とにかく食えるものはないのか。
色々試します。中には毒に当たって死ぬ人もいたでしょう。
それでも、これはいけるか、あれはダメかとトライしたわけです。
例えば「なまこ」
酢で食べたらコリコリしておいしいですね。
けど、あれを最初に食べようと思った人はすごい。
到底食べられるなんて思える外見ではありません。
でも、勇気を出して食べた人がいるから、
今、おいしくいただくことが出来るわけです。感謝。
ビジネスも同じなんだと思います。
今あるビジネス(仕事)だけでは生きていけません。
それはいつ無くなるかもわかりません。
新たなビジネスを作っていく必要があります。
でもな~何があるのか?
そんなスキルも能力も皆無だ!
そう言いたい気持ちもわかります。
最初からガチビジネスとか考えると
足踏みしてしまいますよね。
ですから最初はボードゲーム大会でも
おしゃべり座談会でも、お茶会でも
なんでもいいので自分で企画してやってみる。
スキルや資格があるなら、それを役立つ形で提供してみる。
(どう提供するかは相談してくださいね無料相談やってます)
https://startlikes.com/debutconsultation
やってみたら、良いビジネスヒントが見つかるかもしれません。
それでやってみると
失敗というかうまくいかなかったりします。
挑戦したら必ず、痛い、恥ずかしい、嫌われる、損します。
でも、それでいいんです。
そして、それを避けるのはあきらめましょう(笑)
孫正義さんや柳井正さんのような有名な成功者だって
失敗ばかりなんですから、凡人の我々は必ず失敗します。
ただ、楽しんで失敗すればいいんです。
楽しむためには全力でやることです。
(中途半端に失敗すると本当に痛い)
「なりわいなり~」
http://nariwainari.strikingly.com
では、どんどんトライして失敗して
けどあきらめず、繰り返しトライして
昇華していける空間にしたいと思っています。
ぜひトライしてみてくださいね。
http://nariwainari.strikingly.com